2012年5月3日木曜日

ファイナルファンタジーに詳しい方に質問です。

ファイナルファンタジーに詳しい方に質問です。

ファイナルファンタジー(PSP/ゲームアーカイブス)☆

ファイナルファンタジーII(PSP/ゲームアーカイブス)☆

ファイナルファンタジーVIIインターナショナル (ゲームアーカイブス)☆

クライシス コア ファイナルファンタジーVII

ファイナルファンタジーVIII(ゲームアーカイブス)☆

ファイナルファンタジー アギトXIII(予定)



その他

ファイナルファンタジータクティクス (ゲームアーカイブス)☆

ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争☆

ディシディア ファイナルファンタジー

ディシディア ファイナルファンタジー ユニバーサル チューニング

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートポータブル



☆は移植/リメイク







上記の中でどれが一番オススメですか?



PS3のFF13で出てくるライトニングというキャラは13にしか出てきませんよね?



FF13のようなリアルな絵のって上記のどれですか?



意味わかりにくくてごめんなさい!







>上記の中でどれが一番オススメですか?



RPGならFF7インターナショナル

アクションRPGならCCFF7

アクションならDDFF UT

シミュレーションRPGならFFT(FFT獅子戦争)

ボードゲームなら いたスト



FFTとFFT獅子戦争は、個人の問題で好き嫌いが分かれますね。





>PS3のFF13で出てくるライトニングというキャラは13にしか出てきませんよね?



ライトニングはFF13にしか出てきませんね。





>FF13のようなリアルな絵のって上記のどれですか?



「FF13のようにリアルな絵」とのことなので、そうなると

・CCFF7

・FFアギト13

・DDFF

・DDFF UT

の4つに絞られます。



「RPGである」という条件を加えるとすると、上記ではFFアギト13しかないですね。



ジャンル問わずであるなら、アクションRPGのCCFF7とか面白いと思います。FF7をプレイ済みであることが望ましいですが、CCFF7から入って、その後にFF7をプレイするのも悪くないです。








オススメは一つに絞れませんが、ファイナルファンタジーⅦとクライシスコアファイナルファンタジーとディシジアファイナルファンタジーですかね。

この3つは全てプレイしましたが僕はこの3つがオススメです。また、クライシスコアは、FFⅦの7年前の物語になっています。この2つのどちらかをプレイするのなら、どちらもプレイすると楽しさが倍増すると思います。まぁ、やる順番は人それぞれですね。現代の物語を知り、後から過去の物語を知るとか、どっちが好きかですね。

ディシジアFFは、FF1~FF10までのキャラが出てきて、まぁ、3Dバトルですね。ジャンルに分ければ、アクションですかね。ストーリー性はあまり期待しないほうがいいかと。。ですが、クライシスコアも一応アクションとストーリーのジャンルです。バトルのシステムなどはHPを見ると良く分かると思います。よって、自分的には、クライシスコアとFF7が一番オススメですかね。

あなたが、RPG好きか、アクション好きかで違います。ぁ、でも、クリア後のお楽しみとか、そんな感じのがあるのはFF7です。

また、13のようにリアルといわれると、、あれはps3のゲームですからね。画質が違うのは仕方ないです。ですが、強いて言うならば、(ゲームじゃないんですけど)ps3でFF7アドベントチルドレンコンプリートというビデオがあります。それがリアルです。

そのビデオはFF7のその後の世界みたいな感じでまたおもしろいです。7シリーズを年代順に整理しますと。。。

クライシスコア~7年後~FF7~2、3年後~アドベントチルドレンという並びになります。また、このほかにも、ダージュオブケルベロスという7シリーズ作がありますが、それはおいておきます。なので、色々楽しめるといったら7シリーズですね。

ライトニングは13だけのキャラです。

文が整理できてなくてすいません。また長文すいません。参考にしていただけたら幸いです。



PS クライシスコア半端なく感動します!!

個人的に是非やってもらいたい作品です!ぁ。さっきやる順番は人それぞれと言いましたが、クライシスコア→FF7の方がいいです!ていうか、じゃないと駄目です!また、クライシスコアは途中で少しあきるかもしれませんが、めげずにラストまでやり通してください!お願いです!ww

0 件のコメント:

コメントを投稿